« 2018年07月 | トップページ | 2018年09月 »

2018年8月17日 (金)

きょうのきょう(秋来ぬと…)

 五山送り火の翌日は先日までと打って変わって涼しい朝。送り火を機に空気がすっかり入れ替わったようだ。昼間も気温は30℃に届かず猛暑日どころか真夏日すら脱却。外に出て「涼しい」と感じたのは今季初かも。
 祇園祭の山鉾建てに梅雨が明けて宵山の頃から猛暑が始まり祇園祭のクライマックス渡共にやって来た夏が送り火と共に去って行った感じ。京都の夏は五山送り火で終わると言われる通りの展開。
 ま、夏の名残が残暑として戻って来るんでしょうけど。

きょうのきょう(秋来ぬと…)
 近所の公園の上空には蝉の鳴き声に代わってトンボが乱舞してました。

2018年8月16日 (木)

五山送り火(2018)

 今年の夏は猛暑か颱風かみたいな極端な天候で普通の夏が無かった。嵐でも無ければカーッと晴れるのみで夕立すら降らず。と思っていたら今週に入って時折雨が降るようになり夕立っぽいお天気も。立秋過ぎて漸く普通の夏らしく成ったなと言う頃に五山送り火。

 朝から降ったり止んだり照ったり曇ったりと目まぐるしいお天気。夕立と言うより秋雨前線?
 送り火点火前にも一雨あってどうなる事かと心配したけど、点火2時間前には雨も上がって涼しくなった。外が涼しく感じられたのは今日が初めて。

 夏と言うより災害だったそうだけど、取り敢えず京都の夏はこれで終わり。…の筈。

五山送り火(2018)
 今年は送り火クローズアップシリーズの最後、法。炎立つ。炎が煙りを上げてメラメラ燃え上がる様子が見える距離、パチパチ薪が弾ける音も聞こえてくる。

« 2018年07月 | トップページ | 2018年09月 »