« 2018年12月 | トップページ | 2019年02月 »

2019年1月15日 (火)

きょうのきょう(鏡開き)

 諸説あるようですが、我が家では今日1月15日が鏡開きです。(定義)

きょうのきょう(鏡開き)
 鏡餅と言っても我が家のは手のひらサイズの小型。今年は亥年ですね。

きょうのきょう(鏡開き)
 サクサクと切り分けて煮餅でお汁粉。刃物を使うなと言われてもこればっかしは無理。ごめんね年神様。今年も無事平穏に過ごせますように。

2019年1月13日 (日)

きょうの山羊(東本願寺)

 東本願寺では去年から雑草の駆除の為に山羊を飼っていると言うニュース。放牧されてると言う話なので東本願寺の前を通る度に覗いていたのだがさっぱり見掛けない。先日は同朋会館前の山羊小屋まで確認したのに居らず。

きょうの山羊(東本願寺)
 今日も通りすがりに覗いたが居らず。念の為に同朋会館前の山羊小屋まで行ってみたら、いた。(^_^)
 境内の雑草を食べてる筈なんだけど、この季節だから雑草も生えてないのか飼料と思しき干し草を無心にはんでる。

きょうの山羊(東本願寺)
 ずっと俯いてむしゃむしゃむしゃむしゃ。金網越しに覗き込んでも知らん顔。と、思っていたら時々こちらにカメラ目線。愛想を振りまいてくれるのは黒毛の娘。お腹大きい?

きょうの山羊(東本願寺)
 にらめっこしましょ。

きょうの山羊(東本願寺)
 境内の南東側、雑草の生い茂りやすい空き地が主な活動場所のようだ。

きょうの山羊(東本願寺)
 ちゃんと辞令も出ています。で、どっちがナンシーでどっちがルーシーかは不明。

2019年1月 7日 (月)

きょうのきょう(七草粥)

 早いもので正月ももう7日。今年の正月は至って質素に平常心で過ごしたので胃に負担はかけてないんだけど、一応七草粥。

きょうのきょう(七草粥)
 フレスコでは開店の4日から七草セットが店頭に並んでた。以前、セットの中身全部を切り刻んでおかいさんにぶち込んでとても喰えない代物をこしらえてしまった文字通り苦い経験があるのでパス。

きょうのきょう(七草粥)
 今年は大丸で調達した七草粥キットで七草粥。フリーズドライだけで良かったのだが、おかいさんも付いていて楽チン。チンして楽チン。

2019年1月 6日 (日)

きょうの日蝕(部分日蝕)

 朝からどんよりべったり曇って南天は雲量10。蝕が始まる時刻になっても蝕の最大の時刻を過ぎても雲が切れない。太陽の位置すら分からん。諦めかけた頃に漸く雲の薄い部分が太陽に掛かって欠けた光球の形が分かった。

きょうの日蝕(部分日蝕)
 10時34分頃の太陽。蝕分は0.3位か?

2019年1月 1日 (火)

謹賀新年!

謹賀新年!
  

« 2018年12月 | トップページ | 2019年02月 »