きょうのきょう(大晦日)
きょうの金環日蝕(ひまわり)(2019年12月26日(木))。
きょうは金環日蝕の日。日本でも部分日蝕が見られる筈だったのだが、京都はどんよりべた曇りで時折雨と生憎のお天気。前回のように雲に濃淡があって風に流されているようならちら見出来るタイミングが来ないとも限らないのだが、全く隙のない曇り空で絶望。光球の形どころか太陽の位置すら不明のまま終了。
癪なので、気象衛星ひまわり8号から見たきょうの日蝕の動画を作ってみました。蝕が始まる前の11時20分から終わった後の17時10分迄、10分おきの全球画像をつなげてあります。途中一部欠測した時間もあるようですが。左(西)から右(東)に移動する黒いシミが月の影。金環日蝕なので本影は地球に届いておらず全部半影と言う事になります。最後は右(東)からやってくる夜の明暗境界線に吸い込まれて終わり。
データのソースは気象庁(http://www.jma.go.jp/)。
きょうの13時19分は冬至なので。以前載せた宇宙から見た四季を再掲しておきます。
動画の左上、左下、右上、右下の順に春分、夏至、秋分、冬至。太陽の傾きと言うか地軸の傾きと言うか、明暗境界線の傾きが四季です。きょうは右下の日。
データのソースは気象庁(http://www.jma.go.jp/)。