旅の空からc
ハンドル
e-mail
発言
10秒毎
30秒毎
60秒毎
120秒毎
300秒毎
600秒毎
1800秒毎
3600秒毎
86400秒毎
31556926秒毎
10:41 :
使用上の注意
:
メンテ情報
:
BK
1@home
>
立て続け。(+_+) 被せてても中が蝕まれてくるのよね。…って抜いちゃったの?! (08/20 10:41:07)
じんじんさん
>
いずれも虫歯ではなくて、過去に金歯にしてたのが中で割れて腐ってしまったもの。 (08/20 10:09:29)
じんじんさん
>
朝一で抜歯してきた… 2週間前にも1本抜いてるのよね… (08/20 10:08:13)
じんじんさん
>
昨夜も熱帯夜回避失敗 (08/20 10:07:06)
1@home
>
こっちも「きょうから明日にかけて大雨」ってニュースで言ってたけど気配なし。大々的に外したか>気象庁。 (08/20 08:44:25)
いしい
>
雨になるつーから夜な夜な乾燥機終わらせたのに晴れてきてるのなに (08/20 08:13:53)
1@home
>
どんよりくもり。 (08/20 07:56:12)
1@home
>
揺れたような気がしたんだが。前を通ったトラックのせい? (08/19 13:23:46)
1@home
>
外も30℃越えたし普通に真夏だわな。ま、猛暑日連続したひところよりはだいぶ楽だけど、汗だくなのは変わりない。 (08/19 10:49:09)
1@home
>
あ、帰着!(^o^) その1.そてたんだ。昼飯作んなきゃ。 (08/19 10:46:49)
1@home
>
窓を開けていると涼しい風と一緒に街の喧騒も流れ込んでくるな。(-_-;) (08/19 08:51:31)
1@home
>
日が昇って晴れてきたしそれもいつまで続くかだなぁ。 (08/19 08:45:01)
1@home
>
うん。こちらもエアコンかけてない室内はほぼコンスタントに30℃弱ある。窓からの風が涼しい。 (08/19 08:44:18)
じんじんさん
>
えー、今朝も最低25.4℃で熱帯夜回避失敗… 建物が蓄熱してるな… (08/19 08:37:53)
1@home
>
こちらも22.2℃まで下がって涼し良い、 (08/19 05:54:15)
1@home
>
くもっとう。空一面に濃淡のある薄い雲。 (08/19 05:53:30)
いしい
>
22℃まで下がって爽やかな朝、窓開けるの気持ちいい (08/19 05:37:40)
1@home
>
あいのすれちがい。(いみふね) (08/18 21:59:02)
いしい
>
毎度このパターン(^^; (08/18 20:01:54)
いしい
>
合いの手なら…さーのよいよーい (08/18 20:00:48)
じんじんさん
>
結局30℃超えだったのだけど、ピークが16:30とか… 涼しくなってくると思ってる時間帯に上昇してると、余計暑く感じるな… (08/18 19:01:43)
1@home
>
汗吸ったシャツとか洗濯する前に外に干したいんだけど油断ならん。 (08/18 12:05:42)
1@home
>
気温は控えめだけど湿気がな。曇り時々薄日で時折飛沫のような雨が落ちてくる。 (08/18 12:05:06)
1@home
>
あ、帰着!(^o^) その1.そてたんだ。 (08/18 12:03:25)
じんじんさん
>
11はインストール自体を制限してるけど、10は自己責任(?)で使わせてるって感じかな? (08/18 07:56:21)
1@home
>
今朝は雨のせいか22.8℃まで下がった。流石に涼しい。湿気は微妙。 (08/18 07:50:05)
1@home
>
10のサポートは第3世代以降だったはず。入れれば動くのか。(^_^;) (08/18 07:43:23)
じんじんさん
>
気温25.6℃で熱帯夜回避失敗… 充分涼しく感じるが(笑) (08/18 07:25:52)
じんじんさん
>
第1世代i5のマイコンピュータ!愛の手を!(21H1には上がってた気がするが) (08/18 07:24:11)
1@home
>
エディションごとのサポートCPUの足切りは思わぬ伏兵。 (08/18 06:21:14)
1@home
>
飽く迄もOSの問題だから最新のセキュリティパッチが当てられてれば問題ないかと。 (08/18 06:20:41)
1@home
>
エディション?バージョン? (08/18 06:06:37)
1@home
>
エディションを21H2に上げられるようなら当面は大丈夫かな。 (08/18 06:05:17)
1@home
>
下でリンク張ったページは全部を網羅していないような。 (08/18 06:00:02)
1@home
>
Coreiの第3世代がどのエディションまでサポートされてるのか情報が見つからないや。 (08/18 05:58:50)
1@home
>
Windows10のエディションによってCPUが足切りされてそれに応じてサポート期限が短くなるという話。 (08/18 05:57:57)
1@home
>
アメダス。今は小雨だけど、4時半頃は雨音と雷鳴がすごかった。 (08/18 05:53:46)
いしい
>
急がなきゃだめかなぁ… (08/18 03:05:57)
いしい
>
21H1っぽいなこれ。今年いっぱいだったか?サンタクロースにもらわなきゃなの? (08/18 03:05:43)
いしい
>
第7世代だと物によるよ的だった (08/18 02:55:26)
いしい
>
第4〜 (08/18 02:54:56)
1@home
>
各エディションの対応一覧には載ってないけど、最新のWindowsUpdateが来てるなら大丈夫かな。 (08/17 23:59:46)
いしい
>
Core i5-3230Mでーす (08/17 23:23:48)
いしい
>
大雨なう (08/17 23:18:59)
1@home
>
意外と早くサポートが切れるかも? (08/17 22:52:47)
1@home
>
CPUの型番とWindows10のエディションはなんですか? (08/17 22:52:26)
1@home
>
殊の外激しいのが来てるみたいだ>ライウ。警報いっぱい出てる。 (08/17 22:34:05)
1@home
>
第5世代以降しか載せてないのかな?>
https://bit.ly/3ArBU9H
(08/17 22:33:07)
1@home
>
つか、第3世代だとWindows10の21H1もサポート対象外かと>
https://bit.ly/3dDKVUb
。 (08/17 22:14:41)
1@home
>
Windows11のサポートPCUはCoreiだと原則として第8世代以降のはず。 (08/17 22:12:54)
1@home
>
お、イメージバックアップ始めましたね。(^^) (08/17 22:12:44)
いしい
>
再来年あたりの誕生日にPC買ってもらおう(^_^; (08/17 22:04:08)
いしい
>
ここにたどり着くまでにかかった時間(=_=)手っ取り早く世代のところにたどり着きたかった (08/17 21:59:17)
いしい
>
細切れ時間で調べること数日。CPUがi5の第三世代だからTPM入ってないよ、という結論に到る (08/17 21:58:22)
いしい
>
TPMやらいうのがデバイスマネージャーにもBIOSにも出てこない。さて? (08/17 21:57:36)
いしい
>
Windows11できないよって表示が出ていたのが気になってたんだけど調べ始める (08/17 21:56:08)
いしい
>
ディスクイメージのバックアップってのをして、起動ディスクってのを作った、のが先週あたり (08/17 21:55:19)
いしい
>
降って冷房がよく効くんだけど、外の湿度がやばい、ちょっと出ただけでやばい (08/17 21:54:01)
1@home
>
ライウダス。あげいん。通り雨っぽくきょうは何度も来てるけど、今回も激しそう。 (08/17 20:51:24)
じんじんさん
>
昼前後晴れて結局33℃越えるなど… いまはベタ曇り。 (08/17 14:38:52)
1@home
>
雷鳴も聞こえる。ライウダス。 (08/17 10:52:15)
1@home
>
激しすぎてBSが受信障害起こしとる。 (08/17 10:18:23)
1@home
>
アメダス。降り始めました。通り雨っぽい。けどまた激しそう。 (08/17 09:59:00)
じんじんさん
>
こちらはまた最低気温29℃という結果に… 今日はさほど上がらない予定らしいけど… (08/17 08:41:33)
1@home
>
23.5℃まで下がって久しぶりに熱帯夜脱出。だけど湿度がな97%とかでエアコンを停めさせない。 (08/17 05:55:19)
1@home
>
4時半頃はすごい雨音だった。 (08/17 05:50:13)
1@home
>
どんよりくもり。雨上がりっぽい。降ったり止んだりなのかも。 (08/17 05:48:50)
1@home
>
あ、帰着!(^o^) その1.そてたんだ。 (08/16 22:04:36)
1@sp.冷麺
>
そか、むうぱさんは送り火の日のお生まれだったのね。たんおめ>むうぱさん!(^o^) (08/16 21:28:54)
1@sp.京都市営地下鉄
>
五山送り火わず。大文字は点火を少し遅延させた模様。 (08/16 21:02:39)
じんじんさん
>
むうぱさん誕生日か… 68歳 元気かなぁ (08/16 20:57:11)
1@sp.鞍馬口駅
>
禿飴 (08/16 19:38:43)
1@home
>
昼過ぎに35℃突破してきょうも猛暑日。熱帯夜とコンボ。 (08/16 13:45:30)
1@home
>
五山送り火のお天気が微妙。雨が降るような降らないような曖昧な予報。 (08/16 10:26:04)
1@home
>
きょうは風が強め。窓開けてるとよく風が通るけど、温風なのでシャットアウトしてエアコン。 (08/16 10:25:14)
1@home
>
曇ってて猛暑ってよほどの熱気が流れ込んでくる予報。 (08/16 09:02:53)
いしい
>
今週は生協お休みだから買い物行かないとなのだが…出たくないなぁ (08/16 08:24:40)
いしい
>
できるだけ外に出るな猛暑だぞって天気予報で言う割には曇ってる (08/16 08:23:41)
1@home
>
どんよりくもり。 (08/16 07:22:51)
じんじんさん
>
(笑)懐かしすぎる。 (08/16 01:48:53)
1@home
>
あっという間にアイスコーヒー。(いみふね) (08/16 00:39:18)
じんじんさん
>
あっという間に解除された(笑) (08/15 16:23:31)
1@home
>
オキシダント。(+_+) (08/15 16:08:55)
じんじんさん
>
杉並区はコーカガクスモッグチューイホーがでますた。 (08/15 15:47:48)
1@home
>
熱帯夜は相変わらずだけど、猛暑日は一時途切れて一息ついた感だったのに。元の木阿弥。 (08/15 14:59:26)
1@home
>
昼過ぎに35℃突破してきょうは猛暑日。熱帯夜と猛暑日のコンボ。 (08/15 14:36:23)
1@home
>
どっちも、影響なくて終わるならそれは御慶。(^_^;) (08/15 13:43:42)
じんじんさん
>
副反応は無しで終わりかな… 先日の台風と同じ感じ(笑) (08/15 12:44:38)
じんじんさん
>
ベタ曇りのまま35℃に… (08/15 12:43:47)
1@home
>
アメダス。通り雨っぽい。 (08/15 10:54:26)
1@home
>
よりくもり。 (08/15 07:30:37)
1@home
>
どん (08/15 07:30:31)
1@home
>
家が発熱?(^_^;) (08/14 19:58:59)
じんじんさん
>
副反応で熱が出たかと思ったら気温上昇してたという(笑) (08/14 19:29:51)
1@home
>
最高気温が16時過ぎてからと言うのは結構ありがちなパターンなんだけど。17時過ぎても上がり続けるのはなかなかかも。 (08/14 19:29:44)
じんじんさん
>
かなぁ… 幸い18時ピークで落ち始めてはいる。 (08/14 19:29:11)
1@home
>
颱風が空気引っ掻き回しちゃったせいですかね。 (08/14 19:26:48)
じんじんさん
>
↓2時過ぎから「更に」 (08/14 17:28:44)
じんじんさん
>
午後、2時過ぎから気温上がり始めてこの時間になって33℃とか… (08/14 17:28:17)
じんじんさん
>
台風判別機がある(笑) (08/14 11:41:26)
[
ホームページへ
]
[
旅の空からiへ
]
[
旅の空からbへ
]
[
みんなの空からiへ
]
[
街角の風景へ
]
[
街角の風景2へ
]
[
街角の風景(旅の空から)へ
]
[
旅の空からpへ
]
[
使用上の注意
]
MiniCHAT v4.0
is Free.
kerochat edition V17a;Ly.r5.l15s(100l+0h)