Received : 1996/11/09 15:22:08
 木曜日にはCU-SeeMeで相互に画像を送り合っての交信に成功しました。
 画像を送りながら、Chat(Talk)で会話。ChatだけでもRTのように使えますが、
画像があるともっと楽しい。音声はも試したけれど、とぎれがちでした。まだ
まだ研究が必要なようです。



Received : 1996/11/09 15:21:30  11/2〜5は博多に行ってました。  嫁方の両親が8月末に一年間の独逸留学を終えて帰国したので、改めて挨拶と親 戚への披露をしてきました。  その後、佐賀は唐津の先呼子へ足を延ばしてイカの活き作りを食べてきたのだ。  新鮮なイカ、というよりまだ息のあるイカは身が透明。しかも柔らかくて甘いの だ。皿に乗って現れたイカさんはまだ足を動かしている。胴体は刺身状態なんだけ どね。まだ透明な皮膚を箸でつつくと、つついた所を中心に直径1.5cmくらいの範 囲がが茶色に変色する。足を触るとうねうね。レモン汁をかけるとくねくね。食べ るのを忘れてしばし遊んでしまった。  胴体を食べ終わったイカさんは、一時厨房に戻った後ゲソの天ぷらとなって再登 場されました。揚げたては柔らかいのね。ほくほく。  あのイカさんには遊んでもらって食べさせてもらって、本当に感謝してます。合掌。  羽田空港名物「空飛ぶでかどら」。でかいどらやき君です。みんなお土産に買って 飛行機に乗るから「空飛ぶ...」なのね。  活き作りのいかさん。たっぷり遊んでくれました。期待通り吸盤も元気。  佐賀名物、吉野ヶ里烏龍茶!  博多名物、明太子ポッキーと明太子おっとっと(@_@;)
 10月&米国出張記:96年10月&旅の空から(米国編)。  9月&福井旅行記 :96年9月&旅の空から(福井編)。  新婚旅行訪欧記  :旅の空から(欧州編)。  5月以前     :96年5月
メールニュースへ。